【天皇杯3回戦 vs佐川印刷SC】とりあえず初戦突破
なんかこんな時期から天皇杯ってのも違和感あるなぁ(^_^;)
毎年のように改革が続くこの大会、今年は9月から始まって県代表などで1・2回戦を行って地方開催を増やす意向だったとか。J2は3回戦から、J1は4回戦からの登場。
で、ベガルタはこれが初戦だったわけだが。
やっぱりいろいろ難しいんだなぁ。アマチュア相手ということもあるけど(どう考えてもモチベーションは相手のほうが高いでしょ)、なんといっても審判がね…(-_-;)
どっちに偏ってるとかいう問題じゃなく、今回は(今回も!?)単純にヘタレだった。
笛吹く人が違ってたら前半はウチの2-0でもおかしくなかったし。タイミングも位置的にもどう見てもOKなはずのシルビーニョがオフサイドだし、PAで後ろから思いっきり熊谷がぶち倒されてもファウルなし。なんだかなぁ……。
まぁそれでも、勝つには勝ったんで暴動も起こらずに済んだ、と(苦笑)
前半は寝てたねぇ。引き揚げてく選手に大ブーイングだったけど、まぁそれも致し方ないかというような出来で。がっちり引いてくる相手に対して、出足で負けるわミスは山盛りだわ、じゃあね。
かろうじてセットプレーから点が取れたからいいようなものの、これがリーグ戦だったらどうだろうかとしばし悩んでしまいそうな試合だった。ま、J2でもここまで引くチームはないんだけど。
相手チームで目に付いたのはなんといってもGK。裏を狙い続けるウチの攻撃に対して、出るわ出るわほとんどスイーパー状態。飛び出しのタイミングもいいしスピードあるし、なにより思い切りがよくって、思わず拍手送ってしまいそうだったよ(^_^;)
一方、ウチでよかったのはやっぱり関口かなぁ。初アシスト、期待してただけに嬉しいわ。あれは関口が折り返したところで0.8点分くらいは決まりだったね。
あとはシルビ。ここんとこパフォーマンスは上がってきてたけど、プレースキックはどうもイマイチって感じだったのが、かなり鋭いボールも出てくるようになったし。
セットプレーはやっぱり大チャンスなんだから、もうちょっと武器になってほしいよほんと。
ということで、次はJ1と。仙スタは11月13日が空いてるからホームになるのは間違いない。日程がリーグ戦大詰の狭間(41節と42節のあいだ)でちょっと微妙だけど、まったり楽しませてもらいましょ。
Comments
I'm no longer certain where you're getting your information, but great topic. I must spend a while studying much more or working out more. Thanks for wonderful info I was in search of this info for my mission.
Posted by: RunClick Bonus | 2014.08.16 22:01
If you wish for to get much from this paragraph then you have to apply these methods to your won web site.
Posted by: RunClick Bonus | 2014.08.10 09:00